血になる黄金

酒が好きだ。焼酎以外ならなんでも飲めるし美味いと感じる舌を持っている。しかし曲がりなりにも若者の肩書きを負う身として、取り分け篤く信望したくなるのはやはりビールである。

まずは色がいい。冷たく冷えて黄金に輝き、きめ細かな泡を乗せている。黄金は素晴らしい。オリンピックでの1位は当然金だ。銀歯より金歯の方が金持ち感があるし、銀に黒より金に黒のが何のデザインとしてもかっこいい。私愛用のハサミも当然刃の部分は金だ。有能そうに見える。見せかけだけでも立派に取り繕わねばやってられない。

話をビールに戻す。ビールの泡は入れ方で質が364°変貌する厄介者なのも愛しい。サーバーの手入れの粗い店によっては発酵し異臭を放ち飲むに耐えない質のものも少なくない。店で生を頼んだらゆで卵みたいな匂いを感じた事はないだろうか。ビールに罪はないが、残念ながらその店はすべき手入れを怠っているに違いない。

だからこそビールが美味い店に当たるとこの上ない喜びを得られる。このぐらい繊細だからこそ美味いものを一層大切にしたいとゆう矜恃が生まれる。

ビールの話になると「どこ派か」はやんわり議題になる。私は元々はアサヒ派のキレ味中毒だったが、少し前からキリン一番搾りの万有さに気付き鞍替え。しかし更に最近宅で飲んだ際、たまたまストックにあったサッポロ黒ラベルの缶を手にしみじみ飲んだ時、その鮮やかなデザイン性に胸を打たれた。黒丸の中に黄金の星である。最高にクールでは?あまりのカッコ良さに手が震えたのはアルコールのせいではないと思いたい。

 

秋刀魚の味という映画を知っているだろうか。巨匠・小津安二郎の名作で1962年の作品である。主人公の初老の男性は、年相応に出世した暁に同じく出世した同僚と再三酒を酌み交わしている。時勢的に当然ジョッキの生中とはいかず瓶ビールだが、存外美味そうに飲む。それが堪らない。また、高倉健主演の幸福の黄色いハンカチ。こちらは1977年。出所したてで久々のシャバの空気を吸った健さんがグラスに注いだビールを感慨深げに数秒見詰めたのち、一息に飲み下す。これも堪らない。美味いビールはもちろん素晴らしいが、美味そうにビールを飲む姿もまた大好物なのが酒飲みのサガだろう。だから酒飲みは酒飲みとつるむのかもしれない。そう思いながら今宵も晩酌に励むのである。